2015-01-01から1年間の記事一覧

20071217(Thr)

飛行機の日 1903年、アメリカでウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。 ????年 - 秋元千賀子、声優、誕生 1770年 - ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン、作曲家、誕生 1777年 - フランスがアメリカ合衆国の初承認国となる。…

20091216(Wed)

電話創業の日(日本) 1890年12月16日に、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話が開通したことに由来 。(Wiki) ????年 鬼童丸、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』、誕生 ペチカ、ゲーム『どうぶつの森』、誕生 尾杜、漫画・『ストレンジ・プラス』、誕生 白…

20091215(Tue)

年賀郵便特別扱い開始 12月15日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の1月1日に配達される 。(Wiki) ????年 バレット・ウォーレス、ゲーム『ファイナルファンタジーVII』、誕生 松崎亜美、漫画・アニメ『アニマル横町』、誕生 いぐさ、小説・アニ…

20071214(Fri)

南極の日 1911年12月14日に、ノルウェーの探検家ロアルド・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達したことに由来。 討ち入りの日/忠臣蔵討ち入りの日/四十七士討ち入りの日/忠臣蔵の日(日本) 元禄15年12月14日(1703年1月30日)に、赤穂浪士…

20071213(Thr)

正月事始め・煤払い・松迎え 正月を迎える準備を始める日。昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣があった。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼…

20071211(Fri)

百円玉記念日(日本) 1957年12月10日に、補助貨幣として戦後最初の百円硬貨が発行されたことに由来。 ユニセフ創立記念日 1946年に国連児童基金(ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が創立されたことに由来。 胃腸の日 「胃に良い→いにいい(1211…

20051210(Sun)

ノーベル賞授与式 世界人権デー (Human Rights Day) 1948年12月10日に、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことに由来し、1950年の国連総会で制定。国際デーの一つ。 日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている 。(Wiki…

20061203(Thr)

カレンダーの日(日本) 太陽暦採用に伴って、明治5年12月3日(旧暦)が明治6年(1873年)1月1日となったことに由来し、全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に制定。 奇術の日(日本) 日本奇術協会が、奇術を行う際の掛け声「ワン、ツー、スリー」に因ん…

20051202(Fri)

日本人宇宙飛行記念日(日本) 1990年12月2日にTBSの秋山豊寛記者(当時)を乗せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、氏が日本人初の宇宙飛行に成功したことに由来。 原子炉の日 1942年12月2日に、アメリカのシカゴ大学構内に設置された実験用小型原子炉…

20051201(Thr)

世界エイズデー 世界保健機関 (WHO) が1988年に、エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定。国際デーの一つ。シンボルはレッドリボン。 映画の日 1956年に映画産業団体連合会が制定。(Wiki) ????年 サルのモモ、アニメ『おとぎストーリー 天…

20151105(Sat)

電報の日(日本) 電報を申し込むときの電話番号が115であることから。 ガイ・フォークス・デイ (Guy Fawkes' Day, Bonfire night, Guy Fawkes night, Fireworks night)(イギリス) 1605年にイングランド王ジェームズ1世のカトリック教徒弾圧に憤慨したガイ…

20131102(Sat)

タイガース記念日 - 阪神タイガース記念日(日本) 1985年11月2日、プロ野球の日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破って日本一になったことを記念して、タイガース後援会などのタイガースファンが制定。 死者の日 キリスト教(カトリック)の記…

20111101(Mon)

紅茶の日(日本) 寛政3年11月1日(1791年)に、暴風雨のためロシアに漂着していた大黒屋光太夫が、帰国の際にロシアのエカチェリーナ2世から紅茶を贈られたことに由来。 1983年に日本紅茶協会が制定。 灯台記念日(日本) 明治元年11月1日(1868年)に、日…

20071031(Wed)

ハロウィン アメリカなどでキリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩に行われる行事。 ガス記念日(日本) 明治5年9月29日(1872年10月31日)横浜の馬車道で、日本初のガス灯が点灯されたことを記念して、日本ガス協会が1972年に制定。 宗教改革記念日(キリ…

20091030(Fri)

卵かけご飯の日(日本) 2005年、島根県雲南市において卵かけご飯の魅力を語り合うシンポジウムが開かれ、その中で制定される。 香りの記念日(日本) 1992年、石川県七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催され、それを記念し制定される…

20071029(Mon)

共和国宣言記念日(トルコ) 1923年10月29日にトルコが正式に共和国となったことに由来。 ホームビデオ記念日(日本) 1969年10月29日に、ソニーと松下電器が家庭用ビデオテープレコーダ(U規格)の開発を発表したことに由来。 ソニーはベータ方式、松下電器…

20071028(Sun)

速記記念日(日本) 1882年10月28日、田鎖綱紀が東京・日本橋で自ら考案した速記法の講習会を開催したことに因み、1888年の講習会の7周年記念会で制定。 現在は日本速記協会が中心となり、速記への関心を啓発するための催しなどを行っている。 群馬県民の日…

20071021(Wed)

あかりの日(日本) 1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで、日本電気協会・日本電球工業会など4団体が1981年に制定。 あかりのありがたみを認識する日。 国際反戦デー …

20071020(Sun)

リサイクルの日 「ひとまわり」(10)&「ふたまわり」(20)にちなんで日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定。 新聞広告の日 ????年 オリヴィエ、ゲーム『アンジェリークシリーズ』、誕生 マコト、ゲーム『どうぶつの森』、誕生 三原王二郎、漫画・ア…

20091017(Sat)

カラオケ文化の日(日本) 全国カラオケ事業者協会が、20年以上にわたってカラオケの普及に努めてきたことを記念して、同協会の設立記念日である10月17日を記念日として制定した。 ちなみに1月19日がNHKの制定した「カラオケの日」に、毎年9月の第2土曜日が…

20091014(Wed)

生神女庇護祭(正教会) 鉄道の日(日本) 明治5年9月12日 (旧暦)(1872年)に、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)〜横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)間に日本で初めての鉄道が正式開業したことに由来。歩くと1日かかった新橋〜横浜間を53分で走った。「や…

20091008(Thr)

コンビニATMの日 1999年のこの日、イーネットが全国で初めての共同コンビニATMが設置された。これを記念し、コンビニATMのさらなる発展を目指し、2006年に株式会社イーネットが制定。FXの日(日本) 2008年にひまわり証券が制定。1998年に国内で初めて個人投…

20071007(Thr)

ミステリー記念日(日本) 1849年10月7日に推理小説の先駆者といわれるエドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来。 スーツの日 1666年10月7日にイギリス国王チャールズ2世が衣服改革を宣言したことに由来か。 ????年 キツネのアカネ、アニメ『おとぎス…

20071006(Wed)

国際協力の日 1954年、日本が、初の援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボプラン」に加盟したことに因み、外務省と国際協力事業団(JICA)が1987年に制定。 役所改革の日 1969年、千葉県松戸市役所が、従来の縦割り行政…

20071005(Fri)

時刻表記念日(日本) 1894年10月5日に、日本で初めての本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社から出版されたことに由来。 これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されて…

20071003(Sat)

Tag der deutschen Einheit(ドイツ統一の日、ドイツ) 1990年10月3日に東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生したことに由来。 開天節(韓国) 韓国の4つの国慶日の一つで、韓国の建国記念日。 紀元前2333年、檀君王倹が平壌城に都を定め…

20060808(Tue)

立秋(日本、2002年、2003年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が135度の時で、夏至と秋分の中間にあたる。 暦の上ではこの日から秋になるが、実際には残暑が厳しく一年で最も暑い時期。 この日を境に、暑中見舞いではなく残暑見舞いを出すようになる。 そろば…

20120807(Tue)

紀元前322年 - ラミア戦争: クランノンの戦い 936年 - 東フランク王オットー1世(後の初代神聖ローマ皇帝)が戴冠式を挙行。 1485年 - 薔薇戦争: ブルターニュに逃れていた後のイングランド王ヘンリー7世がミルフォードヘイブンに上陸。同伴していた傭兵たち…

20100806(Fri)

1585年(天正13年7月11日)- 羽柴秀吉が近衛前久の猶子として関白の位に就く。 1623年 - ウルバヌス8世がローマ教皇に選出される。 1791年 - ベルリンのブランデンブルク門が竣工。 1806年 - フランツ2世が「神聖ローマ皇帝」の称号を自ら放棄し、神聖ローマ…

20100801(Sun)

連邦記念日(スイス) 1291年8月1日に、ウリ・ウンテルワルデン・シュヴィッツの3州がハプスブルク家に反抗してスイス誓約同盟を結成したことに由来。 花火の日(日本) 1967年制定。第二次世界大戦後、花火が解禁された1948年8月1日と、東京の花火問屋で大…